髭脱毛って何回通うの!?
近年、男性の美容への興味や意識の向上もあり、脱毛に通う男性が増えています。濃い髭・腕や足のムダ毛などをコンプレックスと感じ、脱毛クリニックやサロンなどに通って、レーザーやフラッシュでの脱毛を行っています。
そんな脱毛ブームが到来しているので、これから脱毛に通いたいと考えている男性も多いでしょう。そこで気になってくるが、「何回通えばいいのか?」という疑問です。
実は、脱毛にかかる費用と同じくらい重要な疑問でもあるのです。
今回は、髭脱毛の施術を例に考えて平均回数などを調べてみました。
目次
髭脱毛の回数や期限の目安は?
実際のところ、髭脱毛の回数や期限に関する目安といったものはありません。
というのも、髭脱毛のサービスを提供しているクリニックやサロンはたくさんあります。脱毛ブームの勃興もあって、数多くの店舗が登場しています。また、レーザー脱毛や光脱毛など脱毛方法、施術に使う脱毛機器も様々で一概に「何回で完了する」という結論は出しにくいのが実情です。
そして、一番の理由に「個人差」というものが考えられます。
同じように髭脱毛するとしても、毛質や太さ、毛量などは個人それぞれで違いがあり、その違いが脱毛の回数や期間にも大きく影響してきます。
では、実際にはどんな個人差があるのか?
髭脱毛における個人差の違い
●毛量、毛の密度の違い
●希望する部位の違い(全部位か、一部分かなど)
●満足する目標の違い(薄くするか、ツルツルにするか、デザイン脱毛かなど)
そもそも、髭の濃さや太さは人によって差があり、生えてくる毛穴の数も人それぞれで異なります。また、鼻下が濃くて頬が薄いなど部位によっても濃さの違いがあります。
濃いとレーザーやフラッシュを強く当てられないといった事情もあり、髭の濃さが脱毛機器にも影響を与えるようです。
それに、レーザーやフラッシュの痛みへの耐性も個人差があり、痛いから照射レベルを下げると効果が薄れるということもあるので、痛みに弱い人は必然的に照射レベルを下げて効果も出にくく、より回数を増やす必要があります。
そして、髭脱毛の出来上がりの違いというものもあります。
完全にツルツルの永久脱毛がしたい人、髭を薄くして目立たなくなる程度がいい人、デザイン脱毛で部分的に残したい人など、人によって脱毛への要望も異なり、満足する出来上がりというのも違いがあります。
こういったことから、「何回通えば脱毛完了する」といった明確に答えるのは難しいのです。
しかしながら、これから髭脱毛に通い始めたいといった方としては、何かしら参考にできる目安があると嬉しいですよね!
髭脱毛の平均回数・期間の目安
髭脱毛通院回数の目安 | |
---|---|
湘南美容外科クリニック | 施術回数目安:12~15回程度 ツルツルを目指すなら必要な回数。 |
栄セントラルクリニック | 施術回数目安:10回~20回程度 最短約5ヶ月間~で髭の永久脱毛ができる。 |
赤坂クリニック | 施術回数目安:15回~24回程度 全体的にツルツルになり、髭剃りはほぼなし |
共立美容外科 | 施術回数目安:6回~10回程度 髭の90%の脱毛が可能 |
広島中央クリニック | 施術回数目安:10回~20回程度 2~3週間ごとで確実に脱毛できる |
青山セレスクリニック | 施術回数目安:10回~15回程度 髭がなくなったと実感できる |
グランジョイクリニック | 施術回数目安:10回 ツルツルになるなら10回くらいはかかる |
赤池クリニック | 施術回数目安:15回~20回程度 かなりツルツルにできる |
なかむらファミリークリニック | 施術回数目安:15回くらい 髭がなくなってツルツルにできる |
秋葉原スキンクリニック | 施術回数目安:7回~10回程度 |
みやた皮膚科クリニック | 施術回数目安:10回~20回程度 |
上の一覧は、「髭脱毛にどのくらい通うのがベストなのか」を各脱毛クリニックが出しているおおよその脱毛回数または期間です。
レーザー脱毛やフラッシュ脱毛といった照射に使う機器が異なるということもありますが、全体的にも10回~20回の施術回数が必要だとする店舗が多いように感じます。
髭は、身体の中で一番太くて濃い毛でもあり、銅線と同じ硬さも持ち合わせているようです。しかも、一人の髭が10000~20000万本も生えているらしく、全てを脱毛するとなると相応に時間もかかってくるのはしょうがないのかもしれませんね。
脱毛の施術は、毛へのレーザーや光の照射を行いますが、同時に皮膚にも照射されており、皮膚への負担も考えなければなりません。何度も同じ部分に照射し続けると、やけどを起こして炎症や肌荒れなどに繋がるそうです。
このこともあり、施術と次の施術の間には一定期間を挟む必要があり、それも含めると髭脱毛で全体の施術が終わるまで2年~3年くらいかかってしまうこともあります。
様々な人によっての違いはありますが、通う回数や期間も料金やサービス内容と同じく重要なことです。
[kizinai]
髭脱毛に通う回数は施術方法で違う!各店舗のプラン

これから髭脱毛を通おうとしている人は、脱毛の施術にかかる料金と通う期間について考えていると思います。というのも、脱毛クリニックやサロンによって、サービスの内容も異なり、料金や期間も全く異なっているからです。
各店舗での髭脱毛のプランについて比較して見てみましょう。
レーザー脱毛での髭脱毛プランを受けられる脱毛クリニック
湘南美容外科クリニック
脱毛関連業界でも大手クリニックとして名高い「湘南美容外科クリニック」は、全国規模の店舗数に高品質な医療レーザーでの脱毛がウリで、信用も高く、人気の高い脱毛クリニックです。
湘南美容外科クリニックの髭脱毛プランは、ヒゲ脱毛6回で29800円というプランです。施術できる部位は、アゴ・アゴ下・口ひげの3部位となっており、大方のヒゲを脱毛することができます。
脱毛回数6回となると、約1年程度脱毛に通うといったプランとなります。
レーザーを扱う脱毛方法を提供するプランでは、業界最安値とも言えるでしょう。しかしながら、頬・もみあげなどの対象外となっている部位もあるのがデメリットかもしれません。
ゴリラクリニック
多くの著名人を広告塔として、業界でも勢いがあるのが「ゴリラクリニック」です。特に男性の髭脱毛にこだわりと自信があるようで、ゴリラ脱毛とも称されています。
ゴリラ脱毛のプランは、施術6回で68,800円です。施術部位はアゴ・アゴ下・鼻下の3部位で、頬やもみあげが施術対象外となっているのも湘南美容外科クリニックとほぼ同じ範囲となっています。
そしてゴリラ脱毛の特徴としてあげられるのが、6回コース終了後に1回100円で3年間脱毛し放題というコースも含まれている点です。6回のコースだけでは髭脱毛が終わらなかったという方のためにヒゲ脱毛完了コースとして設けられているのです。
これなら、68,800円も納得の料金設定だと思われます。
ドクターコバ
レーザーでの脱毛クリニックで特にオススメしたいのが、「ドクターコバ」です。
ドクターコバは、少しマイナーな印象があり、知る人ぞ知るといった感じではありますが、施術回数や費用の面でのコストパフォーマンスの良さから徐々に人気が出てきている脱毛クリニックです。
ドクターコバの最大のポイントは、「無制限髭脱毛」です。
これまで紹介してきた湘南美容外科クリニックやゴリラクリニックでは、回数や期間が決められていたり、部位が定まっていました。特に施術の対象となる部位は、アゴ・アゴ下・口ひげ(鼻下)の3部位に設定され、頬やもみあげ等も施術する場合は追加オプションとして別料金が必要になってしまう仕組みとなっていました。
しかし、ドクターコバは細かい部位や回数の設定などをせず、回数も部位も無制限の髭脱毛としてのプラン提供をしているのです。
無制限髭脱毛プランは、期間・回数無制限で、部位もアゴ・アゴ下・鼻下(口ひげ)に頬・もみあげ・首も加えた髭と認識される全ての部位が脱毛の対象範囲となっています。
これで、一括払いで99,000円(5回目まで都度払い25,000円)といった料金設定がされています。約10万円の施術料金で、一時は「高い」と感じてしまうかもしれません。
しかし、湘南美容外科やゴリラクリニックで頬・もみあげ・首などの部位をオプションで追加すると、湘南美容外科クリニックが全部位6回で84,400円、ゴリラクリニックが6回以後3年間無制限で172,400円となり、施術部位・料金設定・期間や回数の全てを考慮するとドクターコバがコストパフォーマンスも良く、お得だということがわかるのです。
光脱毛での髭脱毛プランを受けられる脱毛クリニック
メンズ脱毛専門店リンクス
髭脱毛はレーザー脱毛だけではく、フラッシュ脱毛でもサービスを展開している店舗はたくさんあります。
人気があるのが、メンズ脱毛専門店の「リンクス(RINX)」です。リンクスは、独自に脱毛器メーカーとオリジナルの脱毛機を開発し、より痛みが少なく太い毛にも強い照射ができる機器を導入しています。これにより、レーザー脱毛器にも劣らない効果の高い脱毛が受けられるようです。
リンクスの髭脱毛は「顔・ひげ脱毛」と称したもので、顔とひげを6部位に分けています。両ほほ、両もみあげ、鼻下、口下、アゴ、アゴ下・首とに分けて、各部位に個々での施術も可能としています。
もちろん、6部位セットのプランも有り、髭6部位全体を施術5回セットが初めての来店者に限りで38,000円で受けることができます。さらには、リンクスではこれだけではなく、施術10回セットも59,800円でのプランとなっています。
髭脱毛のセットを5回と10回で分けてるのも、回数や期間で迷っているユーザーのことを考えているからでしょう。髭が比較的薄めの人は5回セット、濃い目の人は10回セットを選択できるようにプランを分けてくれているのは選びやすくていいですね。
そして、リンクスは支払い方法においてもバリエーション豊かで、クレジットの一括・分割・リボの選択が可能で、分割ローンも月々1200円~できたりと学生でも髭脱毛が簡単に受けられるという点も人気の理由かもしれません。
メンズ脱毛専門店BOWZU
メンズ脱毛専門店として展開されているのはリンクス以外にもあります。「BOWZU(ボウズ)」もその一つです。BOWZUは東京と名古屋を中心に店舗展開をしているグループで、まだ5店舗と新しい脱毛サロンです。
BOWZUでは、定期的にキャンペーンを行っています。
一番最新のキャンペーンは、髭脱毛3回セットが10,000円というプランです。脱毛部位を3箇所に分け、①鼻下・口下・アゴ裏、②両頬・両もみあげ、③首の3つをそれぞれ施術3回セットで10,000円というものです。
各部位3回の施術となるので、平均10回~20回とされている脱毛の施術回数から考えると、少し満足できる結果となるかは微妙なところですが、3部位セットを1回あたり3,000円で施術できるので、料金的には他の店舗より安いです。
少しだけ髭を薄くしたい、部分的に脱毛したい、初めての髭脱毛でお試しにといったユーザーにはオススメなプランです。
髭脱毛の兵器回数についてまとめ
このように様々な角度から、髭脱毛の通う回数についてきて見てきたが、髭の状況の個人差や各店舗ごとのプランなどでかなり異なってくることがわかります。
これから髭脱毛を受けようとしているユーザーは、どこがお得なのかを見定めるにはかなり困惑してしまうかもしれません。
髭脱毛の平均的な施術回数に、実際の店舗が設定しているプランの回数、料金設定や脱毛機器の種類など総合的に見て選ぶようになるでしょう。
※この記事を読まれた方は、ぜひ下記の記事も合わせて読んでみてください。
