
趣味は「ヨガです!」という女性の方も多いと思います。ダイエットや健康のためにとヨガをされている女性の方は多いのですが、実は今男性の間でもヨガをする人が増えているのをご存知でしょうか?
ちまたで人気上昇中の「メンズヨガ」。
女性だけの趣味ではなくなってきているヨガについて、効果やおすすめ方法などをご紹介していきたいと思います。
メンズヨガにハマる男性が増加

2010年以降にインターネット上でもメンズヨガに関する検索が増えていて、ここ数年はヨガを始める男性の方も増えているようです。俳優やタレント、その他の有名人の中でやっている人が増えていることもあり、需要が増えてきているのだと思います。
「メンズヨガ」というものが通常のヨガと大きく違いがあるわけではありません。基本的には男性がヨガを行うという意味は変わりません。
単に、従来女性が行われているヨガというイメージからすると、男性が行うヨガというものが目新しかったために「メンズヨガ」や「ヨガ男子」という言葉が生まれてきました。
ヨガによって期待できる効果
それでは実際にヨガを行なった場合にどのような効果があるのでしょうか?項目ごとにご紹介していきます。
体の歪みを治す
ヨガではストレッチのように体を伸ばすような動作を行います。そのような姿勢を続けることでからだの歪みを治す効果があるのです。
通常、体の歪みや骨盤の歪みというものは日々の生活の中の姿勢によって引き起こされます。一度歪みを直しても日々の生活の中で次第にまた元の歪んだ状態に戻ってしまうのです。そんな歪みもヨガを継続して行なうことで矯正することができるのです。
体の歪みは見た目やスタイルの変化だけでなく、身体の内部の健康状態にも影響してきますので、身体を整えたいと思っている人におすすめできます。
腰痛、肩こりに効果あり
個人差がありますが、ヨガを継続して行うことで体の歪みが治っていくことで、慢性的な腰痛や肩こりなどにも効果的とされています。体の歪みだけでなく、血行がよくなるとも言われていますので、色々な方向から肩こりに効果が期待できるのです。
さらに、全身の血行がよくなることで、疲れがスッキリとなるような爽快感も得ることができます。
太りにくい体を作る
ヨガを続けることで基礎代謝が上がるとされています。ヨガには様々なポーズがありますが、それらのポーズをとることでインナーマッスルや体全体の筋肉を鍛えることで基礎代謝のアップが期待できるということです。
ダイエットにとって基礎代謝というものは重要で、ここが底上げされれば「太りにくい体」を作ることができます。
ストレスの解消
ヨガはポーズをとるだけでなく、呼吸法と瞑想が大切とされています。心身の健康と安定には瞑想は非常に効果があるとされています。呼吸法に集中し瞑想に入ることで体にも心にもリラックスを与えることができます。
ストレスの軽減は精神の安定と睡眠の質をよくします。夜ぐっすりと眠れないという悩みを持っている方には「ヨガ」を試してみることをオススメしたいです。
老廃物の排出
老廃物を外に出すことは体の内側からの健康を目指すのに有効です。老廃物を外に出すためには内臓をほぐす必要があるのですが、通常はなかなかそういうことはできません。
ヨガでの身体の動きは、無理をすることなく内臓を刺激することができ、血行を良くすることで老害物の排泄を促してくれます。体の外からも中からも健康体になることができます。
スタイルアップ・シェイプアップにも効果的
ヨガは、スタイルアップやシェイプアップにも効果を発揮してくれます。
毎日1ポーズだけでも継続して続けていくことで、体に変化をもたらすことがあります。特に食事に気をつけているわけでもなく、体重が減ったり、体のラインがいつもと違うような感じがしたりと早い人は1週間程度で変化に気づく人もいます。
体重減少や肥満解消、さらにはコレステロールや血糖値にも効果があるとされているため、ダイエット効果も期待できるのです。ただし、カロリーを消費して劇的に痩せていくようなダイエット法ではありませんので、毎日の継続で脂肪燃焼効果を高め、太りにくく、痩せやすい体を作っていくというイメージです。
[kizinai]
おすすめポーズとポーズ別の効果
それでは簡単にですが、ポーズ別の効果についてもご紹介します。
英雄のポーズ

肩こりや太もも、ウエストのシェイプアップの効果が期待できるヨガのポーズです。
・片足を後ろに引き、両手は手を離した状態で上にあげます。
・息を吐きながら体を反らしながら前の足の方向へ膝を曲げます。顔はやや天井を見るような形になります。その時に手は合わせておきます。
・左右30秒ずつ行いましょう。
前屈のポーズ

ウエスト、太もものシェイプと腰痛の改善が期待できるポーズです。
・両方の足を伸ばした状態で床に座ります。
・息を吐きながら前屈を行います。その時は力を抜いていけるところまでゆっくりと状態を前へと倒していきます。
・30秒ほど呼吸をしながらキープをし、息を吐きながらゆっくりと戻していきます。
橋のポーズ

便秘に悩んでいる人のために便秘改善のポーズをご紹介します。
・仰向けになって両方の膝を立てます。その時は足膝ともに腰の幅ぐらいに開きます。
・その状態からゆっくりとお尻を上げます。お尻を上げて浮いた部分(背中の後ろ)で両指を組んで、息を吸いながらできるところまでお尻を高く上げます。
・30秒キープしたらゆっくりと腰を下ろしましょう。
ヨガの健康効果とやり方のまとめ
日本では、最近になって男性のヨガ人口が増えてきていますが、世界的にみると特に「女性がやるもの」といった固定観念はなく誰でも取り組んでいます。
そもそもはインドで古くから伝わる伝統的なポーズや動きを行うものなので、健康や心の安定といった面での効果は非常に高く、実用的なものばかりといっていいでしょう。
日頃から運動不足でキツイ運動は億劫という方は、ゆっくり取り組めるメンズヨガを試してみるのも良いかと思います。
健康のため、ダイエットのため、いろいろな効果が期待できることがわかったかと思います。気になる方は生活の中でチャレンジしてみてください。
次のページは:男性が気になるヒゲ抑毛製品「ゼロファクター」とは?
※この記事を読まれた方は、ぜひ下記の記事も合わせて読んでみてください。