ニオイファイル➀~加齢臭~

年を重ねるごとに気づかぬうちににおってくる加齢臭。
子どものころ、嗅いだことのあるお父さんの加齢臭のニオイ、いつの間にか自分がなっているとは思いもしないものです。
これは主に40代前後になってくると自然発生的にわいてくるニオイです。
汗臭いというか脂臭いというかなんとも形容しがたい嫌なニオイを体から発し、周りに不快感を与えることが多いです。
そもそも、加齢臭の原因というと、いまだに全てが解明されているわけではないですが、身体から分泌される脂肪酸や脂質が酸化することによってできる、2-ノネナール(C9H16O)というニオイ物質が一つの原因とされています。
この対策は非常に難しく、常に清潔にしておくことが重要で、そうすることによりある程度抑えることができます。
しかし、加齢による体質の変化によるものなので、完全にニオイを消し去る事は難しいのです。
ニオイファイル➁~足臭~

足の臭い、これまた強烈なニオイを発するので気を付けるべき事です。
個室なんかで二人っきりになったりなんてしたら、すぐに臭ってくること間違いなしです。
そんな足のニオイは男の人もそうですが、特に女の人は気になりますよね。
足は多くの太い血管が集まっていることから、熱を発散しやすい部分です。
そのため、少し歩くだけでも足が汗をかき、足に雑菌がたまってしまいます。ブーツを履いた日には、もうびっくりするほどのムレでニオイも強烈、なんてこともあるのではないでしょうか。
この足のニオイの原因は足の皮膚で雑菌が汗や皮脂を分解することによって、イソ吉草酸という物質が発生するのが原因だと言われています。
これは対策が非常に簡単で、とてもよく効く方法があります。
それが重曹です。
重曹をそのままこすりつけても十分に効果が期待できますし、おすすめなのは重曹をお湯に入れて足湯を作ってしまうことです。
これで数十分間お湯につけておくと驚くべき効果を発揮します。
[kizinai]
ニオイファイル③~口臭~

仲のいい友達や気になる女性に「口が臭い」、なんて言われた日にはどうしようもなく落ち込んでしまいます。
普段からしっかり歯磨きしてるのに、時間がたつとどうしても口臭が・・・という問題が往々にして出てきてしまうのがこの口臭というものです。
この口臭が何に起因しているのかと言いますと、そのほとんどが口内にある細菌や残った食べカスです。
それがニオイの原因を発生させています。
歯磨きという対策方法は悪くありませんが、もう一歩進んで舌磨きをするとよいかと思われます。
歯に歯垢がたまるのと同様に、舌にも舌苔という汚れが残ります。それも口臭の元になっています。
舌磨きによって舌苔を取り除くことによって臭いの原因を断ち切ることが可能です。
これでも気になる方は、やはりブレスケアを持ち歩くことが必須となります。
ニオイファイル④~ニオイを発する場所~

体から発せられる臭いとは、これまで紹介したように身体の様々な部分から出てくるものです。
そのどのニオイにも原因があり、必ず対策があります。
今もなお様々なニオイに関する研究、調査が行われていますので、仮に対策が取れない・原因がわからないようなものでも、研究が進めばそれが解明されていくことになると思います。
それでもニオイは気になってしまうものなので、とにかくニオイの主な発生源である口、わき、足、そして体全体のすべてのニオイの原因である雑菌を可能な限り日常的に取り除き、毎日清潔に過ごすことによって、ニオイに悩まされない日々を送ることが可能であると思います。
自分では気づきにくいようなニオイでも周りの人は気づくものです。
そんな中でも臭わないようにするため、日々清潔にすることが望まれます。
次のページは:ワキガと一緒に抑えたい濃いヒゲに!「ゼロファクター」
※この記事を読まれた方は、ぜひ下記の記事も合わせて読んでみてください。